子どもとおでかけ

ケーキ屋さんになりたい!子どもの夢が叶うクラブハリエキッズ

子どものなりたい職業ランキングに常に上位に入る食べ物屋さん。

食べ物屋さんとありますが、やはりケーキ屋さんやパティシエが人気です。

そして、ものづくりが大好きな子どもにとって、自分で何かをつくる、しかも‼︎大好きなケーキやお菓子となると、大興奮間違いなし。

しかし、ここで問題になってくるのは

…材料の買い出し、お菓子・スイーツ作りには要となる材料の計量、スムーズに事が運べるようにするための下準備や計画。

どこまでをママがやるのか?!どこを子どもにお任せするのか?!

年齢やママと子どものやる気によっても変わってきますよね。

しかも!粉類の散乱を考えると、家でのお菓子・スイーツ作りは躊躇しがち。そして、作ったからと言って、それは本当に美味しいのか??ということも考えられます(苦笑)

実際に、作るとなるとママの動力は途方もなく多く、果てしないものに‼︎もう一つの問題としては、ママがお菓子・スイーツ作りが得意か?!にもよりますが(笑)

CLUB HARIE KIDS(クラブハリエキッズ)

バームクーヘンの名店CLUB HARIE(クラブハリエ)ふんわりしっとり食感のバームクーヘンの周りに、ほど良くお砂糖フォンダンを纏っているのが特徴です。

うちの子どもたちはこぞって、お砂糖フォンダンを狙ってきます。

美味しいバームクーヘンを作るクラブハリエは、こどもに夢をあたえるお菓子屋さんクラブハリエキッズがあり、阪急うめだ本店のみとなっています。

クラブハリエキッズは、魔法使いのハリエさんとゆかいなたち待っている、魔法世界のお店。

子どもサイズの小さなバームクーヘンやアイシングクッキーなどかわいいお菓子がずらりと並び、小さなテーブルやかわいい椅子のカフェも人気です。季節のフルーツを使ったミックスジュースやこだわりのオレンジジュースもありますよ。

クラブハリエキッズは、食べる喜びと同時に、作る楽しさを伝えてくれるお店なんです。

クラブハリエキッズレッスン

クラブハリエキッズでは、子どもサイズのかわいいキッチンスタジオがあります。ここでは子どものためのお菓子・スイーツレッスンを開催。

3歳から参加でき、子どもたちだけでお菓子・スイーツを作ります。保護者は、キッチンスタジオの周りから、子どもたちの楽しい様子を見る事ができます。

季節や行事によって作るお菓子・スイーツが変わり、何度でも行きたくなる楽しさです。

今回は幼稚園年少(4歳)の娘が参加した、2月のバレンタインレッスンの様子をレポしたいと思います。

レッスンスタート

娘さんが参加したのは、 〜2月14日のレッスンはバレンタインデーのため、ココアクッキーとチョコバーガーのレッスン。

受付を済ませて、いよいよパティシエに変身。

とってもかっこいい帽子とエプロンをつけてもらって、ドキドキわくわくの時間がスタート。

実際にお店で働くプロのパティシエさんから、お菓子・スイーツの作り方を教わりますよ。

手洗い

お菓子・スイーツを作る前に、とっても重要な事があります。それは、手洗い!

普段の手洗いとは違い、指の一本一本、爪の間まで丁寧に手洗いすることを学びます。

これも、食べ物を扱うプロのパティシエとしては重要なお仕事。お店の人からお話を聞き、子どもたちも手洗いをします。

手洗い一つにしても、プロのやり方なので、子どもたちは真剣そのもの。

クッキーをつくるよ

限られたレッスン時間のため、子どもたちが担当するのは、クッキーの型抜き作業。

クッキー生地はあらかじめ、お店のパティシエさんが用意してくれています。

お店の人のお話をよーく聞いて、クッキーの型抜きをします。バレンタイン用の大小のハートの型抜きを使います。

型抜きをし終えた生地を、もう一度丸めて型を抜いたり、丸のままのクッキーにしたり、子どもの思うようにさせてもらえます。まるで粘土遊び(笑)

丸の大きさも、みんな違うので個性が分かれるところですね。

オーブンで10分ほど焼き上げるために、天板に乗せ、次の作業に移ります。

チョコバーガーをつくるよ

ここでも、あらかじめパイ生地やクリームが良いされています。

子どもたちに任されたお仕事は、チョコバーガーの組み立て作業。

まずは、お店の人の作り方をみんなでチェック。クリームの絞り方やフルーツの飾り付け、ココアパウダーを上からかけるときの注意点などを聞きます。

作るチョコバーガーは4つ、均等にチョコクリームを入れる事ができるのか?!絞り袋の扱い方も初めてなので、見ている私まで緊張します。

大きな年齢の子達は上手に作るっていますが、まだまだ4歳、少し手間取ることもありますが、お店の人がフォローしてくれるのでご安心を!

クリームを絞り、フルーツをトッピングし、星のピックをつけて、チョコバーガーも完成したようです。

自分でつくったよ

いい匂いがお店中に、クッキーも焼き上がったようです。

じゃーん。完成。

自分で作ったお菓子・スイーツを見せてくれました。

キッズレッスンを体験しよう

以前は、『当日受付のみ』店舗で受付をし、先着順でしたが、現在はネットでの事前予約ができるようになっています。

レッスンをしたい日が決まれば、ネットから予約してくださいね。

また、クラブハリエキッズは阪急うめだ本店にしかないので、関西に旅行された際には体験されることをオススメします。

1から作るのではないけれど、本格的な帽子やエプロンをつけて、ママの手を借りずに子どもだけで作る達成感、憧れのパティシエになるという特別な体験。

しかも!材料、レシピは全てクラブハリエ、味は格別‼︎どんな風に作っても味はクラブハリエ!!!

お家でいろいろ材料を揃えて、後片付けまでと考えると、ちょっと大変。

気軽に体験できるキッズレッスンは、ママのお買い物のついでに子どもも楽しむことができます。

季節ごとにレッスン内容も変わるため、毎回行ってみたくなるキッズレッスン。土日はもちろん、幼稚園・保育園・小学校の代休日にもおススメですよ。

CLUB HARIE KID(クラブハリエキッズ)

大阪市北区角田町8−7

阪急うめだ本店11階 ベビー・子供服フロア

クラブハリエキッズレッスン予約

キッズレッスン料金は、毎回異なりますのでHPでチェック!

レッスンに参加して3ポイント、5ポイント、10ポイント貯まるごとにプレゼントがもらえます。また、2回目以降はコック帽持参で、レッスン料より100円引きになります。

ABOUT ME
小川 雅子
京都在住/アラフォーで初めてママになる/2児のママ/子育てママ支援『マムライト』/関西美活スタッフ/バレトンインストラクター/趣味はお酒(ビール・カクテル)・旅行・食べ歩き