英語(初心者)

英語超初心者の私が行く!セブ島どきどき親子留学【授業スタート編】

授業初日となりました。が!

忘れてはいけない子どものこと
ママの授業中、子ども達は”KidsPlay”と言う託児施設にお願いします。

子ども達には「セブ島の幼稚園だよ~」と伝えました。

KidsPlayの説明などをしてもらい、STARGATE(スターゲート)まで送迎をお願いしました。

送迎のスタッフの方にお願いしようとしたところ、いつもとは違う雰囲気にまだまだ3歳の子ども達、「やだー。ママがいい。」と泣き出しました。

当然です・・・。

見慣れない場所、いつも行っている保育園や幼稚園の先生とは違うし、見慣れない環境に戸惑うのは大人も同じ、3歳児だったらなおさらです。

これも親子留学ならではの試練。
行ってしまえば楽しい事が待っているんだけれどね。

帰ってきてから、屋上のプールで遊ぶことを約束し、バイバイすることができました。

がこの時点で、初日のレベルチェックテストの時間にすでに遅れております(汗)
猛ダッシュでレベルチェックテストの部屋に行くのでした。

レベルチェックテスト

授業に入る前に、今の自分がどれぐらいの英語レベルかのテストをします。

このテストをもとに、使う教科書やどんなことを教えてもらうかを判断してもらう重要なテスト。

Listening、Grammar&Vocab

みんな同じ部屋で一斉にスタート。

CDの音声を聞きながら、「正解」の番号をチェックします。

とっても早いネイティブな発音、女性の声は聞き取りやすかったのですが、男性のこもった声が聞き取りずらかったかな。

選択式のテストなので、判らなければ「どれか適当にチェックしちゃえ!」と思うのは、点数を取らないといけないテストですが

明日からの授業レベルを大きく左右されるテスト

なので、正々堂々と判らないところはすっ飛ばし、判るところだけチェックすることにしました

masako
masako
こんな時に限って、まぐれで正解することってあるからね

とはいえ、中一レベルの私には、「自信を持って正解!」のチェックはとても少なかったです(苦笑)

Reading

ここからは、先生とマンツーです。

まず、英語の文章が書かれた紙を渡され、Readingスタート。

どう読むかわからない単語がいっぱい。クーラーが効いているはずの室内で妙な汗が流れます。

masako
masako
この単語なんだ??どう読むんだよ?!

ヒントは一切なし。自力で絞りだした英語の読みを、つまりながら読んでいきました。

優しく微笑みうなずきながら聞いてくれていますが、きっと先生は笑いをこらえるのに必死なのでは?!と思います。

冷や汗が止まらぬまま、まだまだ続く・・・

Speaking

裏返しにした写真数枚の中から、1枚を選択。

その写真を見ながら、ストーリーを話していきます。

私が当たったものは、市場で野菜を売り買いする場面でした。

が、とっても焦っていたので、野菜が花に見えてしまい。

途中で「っあ。花やなくて野菜や!」と日本語で言ってしまうことも。

とにかく、単語だけでもなんでも良いから、英語で伝えようと必死です。

必死過ぎて時間の経過が分かりませんが、無事に?!レベルチェックテスト終了。結果は夕方、個別に発表となります。

そうそう。
私たちが遅れてレベルチェックテストに参加してしまったため、一緒に受けた方がめっちゃびっくりで「2.3問飛んじゃったよ」と後から聞きました。

masako
masako
めっちゃ申し訳なかった・・・

結果発表を待つ間に

留学中に使う、お金を換金しに学校近くのスーパーへ

学校スタッフの方が同行してくれます。

また、換金以外に必要な生活用品の購入しましょう。

絶対購入すべきものは「トイレットペーパー

日本ではあちこちで無料で配られていますが、ティッシュやトイレットペーパーは個人で用意します。

日本の物よりも巻が少ないので、見た目よりも多く消費します。

洗濯用洗剤・シャンプーリンス・おやつ・ジュースなど必要と思われるものは購入しましょう。今日の日常生活から必要です。

日本の物も沢山売っていました。日本で購入するのとさほど変わらない値段か、もしくは日本よりも安いかも?!なものもありました。

ただ、お気に入りのブランドが見つからない場合もあるので、こだわりの物は日本から持参することをオススメします。

masako
masako
子どもの物は、日本から持参する方が安心かな

オムツについては、一緒に親子留学に行ったMIEちゃんの記事を参考にしてみてね。

▶セブ島.経験談】現地で日本製おむつは買える?どのくらい持っていけばいいの?

結果発表

個々にプリントを渡して頂きます。

私の結果は・・・L1 BeginningLiteracy

もちろん想定内です(笑)

masako
masako
明日からの本格的授業頑張るぞ!!!

と気合を入れた瞬間に、子ども達ご帰宅。

とってもいい笑顔で帰ってきてくれました。

セブ島の幼稚園楽しかったんだね。良かった良かった。
明日から、ママも子どもも頑張るよ。

ABOUT ME
小川 雅子
京都在住/アラフォーで初めてママになる/2児のママ/子育てママ支援『マムライト』/関西美活スタッフ/バレトンインストラクター/趣味はお酒(ビール・カクテル)・旅行・食べ歩き