いよいよ出発となったのですが
子連れの旅行は本当に荷物がいっぱいです。
いざという時が何度か訪れるだろうと予想して、多めに色々なものを持参します。

沢山の荷物と子供たち、スーツケースにベビーカー・・・
最低限の荷物は子供たちにもお願いしました。
遊びながら旅しよう
3歳と言う年齢はとても微妙。
まだまだお昼寝も必要だったり、遊び疲れて寝てしまうこともしばしばあるお年頃なんです。
ママ二人で大荷物にべビーカー2台はちょっと大変かも?!
と言うことで、子どもたちだけでも移動できる手段を考えました。
そこでお役立ちのJET KIDS

自分で乗りこなしたり、子供たち同士で引っ張り合いっこしたり
楽しみながら上手に荷物も運んでくれました。
宿泊先でのおもちゃの一つとしても大活躍です。
飛行機の中はなるべく静かに過ごしたい
子どもを飛行機に乗せるって、考えただけでゾッとします。
そこそこの年齢の子どもであれば、ゲームなど集中できるものを持参させるのですが、今回は3歳児二人・・・
もし、大きな声で泣き続けたら、ぐずぐず言ったりとか
小さなママを持つ親にとって本当に深刻な問題。
飛行機の中は密室なので、逃げ道がない!
フライトは15:25。
お昼ご飯でお腹を満たし、少し遊ばせてお昼寝時間をここに調整する作戦を立てました。
今回はフィリピンエアラインで 34ゲートからの出発
空港内はできるだけ歩かせる(疲れさせるため)
そして関空内にはいくつかキッズコーナーがあります。
関西国際空港キッズコーナーの場所はこちら
出発前に沢山遊ばせましょう!!
この作戦のおかげで、子供たちはおとなしく眠りについてくれました。
セブ島到着!!
到着後荷物の受け取りまでの移動もJET KIDSは大活躍。
そして、空港には留学先のSTARGATE(スターゲート)のスタッフさんが待っていてくれました。
学校へ直行!!

初日は月曜スタートなので、日曜日もしくは土曜日に到着される方多いそうです。
(両替やスーパーには、初日のレベルチェックテストとオリエンテーションが終わった後にスタッフさんが連れて行ってくれるので、それまでに両替をしたい方は空港で少しされるのも良いかな)
また到着初日のご飯は付いてないので、ご飯を食べに行くかウエルカムセットの中のインスタントラーメンを食べる方もいるそうです。
到着直後のお出かけがしんどいな、っと思われる方はインスタントなものを持参されるのもおすすめです。
セブ島タクシーについて
空港に泊まっているタクシーの中には、メーター改造をしていたり、メーターを倒さないタクシーも多く、通常よりも高い運賃を請求されることがあるそうです。
旅行なら、宿泊先のホテルにお願いしたり、空港から宿泊先までのだいたいの金額を知っておくと良いとおもいます。
タクシーを呼ぶときはタクシー配車アプリ「Grab」もおススメ!
STARGATE(スターゲート)に到着
STARGATE(スターゲート)は2017年にできたマンションの中にあります。

設備も整っていて、とってもキレイ!
しかもセキュリティがしっかりしているので安全安心!
学校も宿泊施設も同じ建物の中なので、移動時間短縮ができるところがオススメ。
勉強時間を少しでも長く取りたい方には本当に良いと思います。
フリーwifiもさほど速度を気にせずに使えます。
授業中も辞書代わりにスマホにダウンロードした辞書アプリなどを使うときにもとっても便利です。
私が宿泊したのは子連れでもあったので少し広めのお部屋。

トイレとシャワーも付いていますよ。
洗濯機は共同使用ですが、無料で使えます。

平日は朝・昼・夕とご飯が付きます。土日祝はブランチのみ。
門限もありで、まじめに英語と向き合う環境が整ってます!
このあたりはまた詳しくご紹介したいと思います。
到着後は荷物を置いて、明日のスタートに備えました。
いよいよ授業のスタートです。